タマゴの内側にステッカーを貼るアイデアは作りながらひらめいたものです。
ソリッドな殻の中が楽しい派手さに満ちていれば、対比が面白いものになると思いました。
艶消しクリヤーを吹くと、皺も目立ちにくくなりました。
コブラ本体は少し修正します。

経年変化でひび割れていたマフラーを直し、
ロールバーや窓枠等と一緒にガイアノーツのプレミアムミラークロームで塗装します。

タマゴとベース、車の組み合わせを確認。
ドライバーのヘルメットはトム・プライスのデザインにしていたのですが、
デカールが黄変していたので、リペイントしました。

タマゴの殻も接着固定します。
軸打ちしているとはいえ、接着面が少ないので、
衝撃に強いセメダインのスーパーXクリヤを使いました。

後方にのびる煙はタマゴを突き破っているように付けます。
裏側にも小さ目の殻を配置しています。

ちょうどシルバー色のコブラステッカーがあったので、ベースにペタリ。

完成しました!作業机の上で撮った写真です。
完成直後のこの時間が一番好き。
その4に続く。
ソリッドな殻の中が楽しい派手さに満ちていれば、対比が面白いものになると思いました。
艶消しクリヤーを吹くと、皺も目立ちにくくなりました。
コブラ本体は少し修正します。

経年変化でひび割れていたマフラーを直し、
ロールバーや窓枠等と一緒にガイアノーツのプレミアムミラークロームで塗装します。

タマゴとベース、車の組み合わせを確認。
ドライバーのヘルメットはトム・プライスのデザインにしていたのですが、
デカールが黄変していたので、リペイントしました。

タマゴの殻も接着固定します。
軸打ちしているとはいえ、接着面が少ないので、
衝撃に強いセメダインのスーパーXクリヤを使いました。

後方にのびる煙はタマゴを突き破っているように付けます。


ちょうどシルバー色のコブラステッカーがあったので、ベースにペタリ。

完成しました!作業机の上で撮った写真です。
完成直後のこの時間が一番好き。
その4に続く。
スポンサーサイト